SUGA
空気と水の環境エンジニア

建物を人間に例えると、
建築は身体の基礎となる骨や筋肉を作り、
設備は生命活動を維持するための
心臓や血管づくりを行います。

私たちは「人に心地よい空間を提供する」を
テーマに、
空気調和・衛生設備のパイオニアとして
これまで積み重ねてきた実績と先導的技術で
「快適さ」と「環境性能」を
高いレベルで実現していきます。

こんなところに須賀工業

コア事業

人々の生活に密接な衛生環境を実現する

給排水衛生設備

人の暮らすところに欠かせない水。

生活に必要な水やお湯を供給し、使用した汚れた水を衛生的に建物外に排出します。環境保護を第一に考え、水使用量の少ない設備や、排水を処理することで水のリサイクルを実現。

水道事業のパイオニアとして歩み始めた当社の多くの実績が技術の裏付けとなり、大規模建築においても安全・安心な衛生環境を提供しています。

使用目的に適した空気環境を造り出す

空気調和設備

冷・暖房、換気設備で心地よい空間を造り出すことに加え、近年ではエネルギー使用量やCO2排出量を低く抑える環境性能への要求が高まっています。

制御性や更新性に配慮した上で、「空気環境」「環境性能」「ライフサイクルコスト」を高次元でバランスさせるエンジニアリング技術を提供しています。

脱炭素社会を目指す、
サステナブルな技術

須賀工業本社ビル
都市型中小規模オフィスビルにおけるセントラル空調のZEBモデルを実現

令和2年度第1回サステナブル建築物等先導事業に採択

省エネ・省CO2に関わる先導的な技術が認められ、一般部門で採択。

CASBEE新築 2022認証取得

建築物の環境性能評価としてCASBEE建築(新築)を取得した。CASBEE評価は、BEE値=3.2で、ランク5。

ZEB Ready
認証取得

BELS認証評価機関にてBEI値0.45の判定結果(一次エネルギー消費量55%削減)。五つ星評価、ZEB Readyを取得。

令和5年度ZEBプランナー取得

須賀工業はZEBプランナーとして今後もZEB普及に努め、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指します。

“人が財産”

安定した経営と人想いな環境で
創業120年以上の技術を学ぶ

須賀工業は日本で最も古い歴史をもつ空調・衛生設備の設計・施工会社として業界をリードしてきました。
120年以上に渡り選ばれ続ける企業である理由は、エンジニア一人ひとりの技術力と信頼です。
当社は「人が財産」と捉え、ジョブローテーションをはじめ人財育成にも力を入れています。

須賀工業をもっと知る